ゲーム作るくん
ゲームのアイデアを出すため、あらゆるゲームをサイドビューにしてみる
ゲームのアイデアがなかなか出ないので、「すべてのゲームを無理やりサイドビュー化してみる」という方法でアイデアを捻り出したいと思います。Steam ライブラリを眺めながら。
縛り
1 日 〜 1 週間程度で作れる規模にする
ブラウザゲーとして実装
スマホでも PC でも遊べるようにする
スマホの場合は縦持ちで遊べるようにする
とにかく無理やりサイドビューにする
物理エンジンを使い重力を働かせる
考えてみる
Legend of Grimrock
サイドビューに置き換えた場合、メトロイドヴァニアっぽくなると思う。
システムをそのまま持ってきた場合は「サバイバル要素のあるメトロイド」という感じになると思うけど、サバイバル要素が肝かというと微妙。敵と仕掛けと謎解きがあれば良いのでは。
「メトロイドヴァニアを作る際に個々のギミックを参考にする」という形で良いと思う。
DOOM
メトロイドっぽくなると思う。
ガンガン撃つ爽快感は残したい。メトロイドを意識しすぎるとシューティング部分が地味になると思うので。
IMMORTALITY
内容を考えたらサイドビューにするはずないんだけど、『返校』とか『クロックタワー』みたいな雰囲気になればそれはそれで良いかも。
「巻き戻し」という仕組みはアクションゲームにも応用できそう。
Age of Empires シリーズ
サイドビューにすることで新鮮味は出ると思う。
左右の陣営に別れた上で、小さいユニットを大量に放てば楽しい感じになるのでは。
せっかくサイドビューなので、「穴を掘って地下から攻め込む」とかがあっても良いかも。空から地下から攻め込む感じ。
Kingdom
そもそもサイドビュー。重力もある。スマホでも遊べる。
もともとシンプルなゲームなので、参考にするのは難しいかも。似たようなゲームができて終わり、という気がする。
シェフィ
「カードゲームのサイドビュー化」というのがイメージできない。
「羊を画面いっぱいに繁殖させるゲーム」とかならイメージできる。重力ありのライフゲームとかなら新鮮かも。
A Short Hike
「ジャンプ力を上げて移動範囲を広げるほんわかメトロイド」みたいな感じだろうか。
雰囲気やテキストありきのゲームなので、1 週間程度では作れないと思う。こつこつ築き上げないと。
ストリートファイターシリーズ
そもそもサイドビュー。
ボタン 2 個縛りとかにするのは面白い気がする。
Tomb Raider
メトロイド系に。
戦場のヴァルキュリアシリーズ
『SteamWorld Heist』が近いと思う。
「僕の考えた SteamWorld Heist」で結構いけそうな気がする。
ユニットを複数操るのは複雑なので、ユニットをひとりにして、武器の切り替えで進んでいく感じで良いのでは。
「塹壕で避ける」とかはサイドビューにした方が直感的に分かりそう。
Vampire Survivors
オリジナルでは 360 度移動できたのを、右往左往だけの操作にするイメージ。より単純に。
あとはだいたいオリジナルと同じで良いのでは。普通に面白そう。
VVVVVV
そもそもサイドビュー。
「重力の方向を切り替えるだけのゲーム」にすればパクリにはならないと思う。倉庫番的なパズルゲームのイメージ。既にそういうゲームありそうだけど。
Wartile
SteamWorld Heist 系にするのが良さそう。サイドビューにした場合、飛び道具があった方が楽しい。
タクティクスオウガ
サイドビューにすることでいろいろ考える余地出そう。
XCOM
SteamWorld Heist に経営要素を付けるようなイメージ。複雑になりすぎるので今回の要件には合わないけど、経営要素あった方が面白いとは思う。
龍が如く
サイドビュー喧嘩アクション
囲碁
ちょっと思いつかない
女神転生シリーズ
「悪魔召喚=スキル切り替え」のメトロイドヴァニアというイメージ。悪魔召喚させる必要はないんだけど、各スキルに対してキャラが設定されてるというのは楽しいかもしれない。
カービィがそれなのかも。
ミスタードリラー
そもそもサイドビュー。
オリジナルが既に簡単操作なんだけど、それをさらに簡単にしたものを考えてみる。
パックマン
ボタン2つだけにする。
下への移動は重力に従って落ちる形。
バネに触れると上に移動。
それがマッピーなのかも…。
シュタゲ
メトロイドヴァニアを作る際にループ要素を入れたら楽しそう。
バイオハザードシリーズ
サイドビューであっても「視界を狭くする」というだけで怖くなるのでは。
Kingdoms and Castles
『The Tower』みたいな形。
土地が狭いので無理やり上に積み上げていくしかない、一度作った施設は簡単には消せない、とすると考えること増えて楽しいかも。
九龍城とか『サイレン』の砦みたいにすれば雰囲気ゲーとしてもいけそう。
各種レースゲーム
既にエキサイトバイクがある。
各種ランゲームも。
ドリフトの感覚をサイドビューで再現したい。
「コースの途中で下に落ちる必要があり、下に落ちたら逆方向に進む」とするとドリフト感が出るかもしれない。
好きなタイミングでジャンプするのではなく、常にぴょんぴょん跳ねてるキャラのアクセルとブレーキを調整する、とすれば新鮮かも。
細かいことは置いておいて、単にジャンプ台でジャンプするだけでも楽しい、というのはある。
サイドビューの場合、左右ではなく「上下にハンドルを切る」という形になる。空中に浮いてる未来カーを上下に振るゲームにすれば良いのかも。
Risk of Rain
そもそもサイドビュー。
この面白さをスマホゲーとして再現できたら嬉しい。
Vampire Survivors に近い部分もある。
ぴょんぴょん跳ねる動きをベースにすればボタン2個でもいけるのでは。
Mark of the Ninja
「敵が向こうを向いてるうちに近づいて暗殺」は繰り返しやってると作業感が出てくる。
敵と入れ替わったり敵をワープさせたり、とかだと新鮮味あるかも。敵を操る、とか。
ステルスゲームの要素を一回全部洗い出して取捨選択、みたいなことをした方がいいかも。
NINJA GAIDEN
ボタン連打でガンガン攻撃、というのは楽しい。
Aragami
「影にワープ」というのは楽しい。
「敵の背後を取って暗殺」というのが、繰り返しやってると疲れてくる。待ち時間が長いのがつらい。
DEATH STRANDING
「徐々に移動が楽になってくるのが楽しい」というのはメトロイドヴァニアの形でも再現できると思う。
「同じ目的地を違うコースで試行錯誤してみる」というのはメトロイドヴァニアにはない。マリオカートのショートカット探すのに近い。
「攻略しやすいようにマップにオブジェクトを置いていく」というのも楽しい。
広いマップを一枚だけ用意して、A 地点から B 地点への移動タイムを競う、という形である程度は再現できるとは思う。
「荷物を落とさない・傷つけない」は「敵からダメージを受けない」に置き換え可能。
ジップライン楽しい。
乗り物操作がままならないのは個人的にはあまり楽しくない。車が狭い通路に引っかかったり、というのはストレスでしかない。乗り物は無しでスケルトンがばんばん強化されてく、とかの方が嬉しかった。
1 週間程度で作る、というのは難しいと思う。別ゲームでオブジェクトをある程度作ってから、それをまとめてひとつのゲームにする、というのが無難。
ELDEN RING
サイドビューになっても普通に楽しいと思う。戦闘メインのメトロイドヴァニア。
ゲームのボリュームが膨大過ぎるので、ボリュームを 1/10 にした ELDEN RING、とかならいけるかもしれない。
要は、戦闘がシビアで難易度が高ければ良い、ということだと思う。
Salt and Sanctuary がそれか…。
Slay the Spire
カードゲームのサイドビュー化はイメージできない。
ステージクリア型のローグライクサイドビューアクションゲームを作って、ステージとステージの間に強化スキルを取捨選択していく、とかならイメージできる。
theHunter
「忍び寄って動物を狩る」というゲームは新鮮。
ターゲットが動物、というのがかわいそう。モンスターにする。「モンスターを集める」はみんな好き。
Unity of Command
メタルスラッグみたいな画面の戦略ゲームにするとか?
この手の戦略ゲームをサイドビューにするのはなかなかハードルが高そう。囲碁要素の強いゲームだし。
Wizardry
基本はメトロイドヴァニアで良いと思う。
繰り返し拠点に戻るメトロイドヴァニア。アイテム収集やレベルアップ要素のあるメトロイドヴァニア。
オクトパストラベラー
物語ありきなので参考にするのは難しそう。
APEX
サイドビューにしても需要ないと思う。
片道勇者
上に昇っていく、下に降りていく、という形に変えれば新鮮味出ると思う。
風来のシレン
サイドビューにしたら楽しそう。高低差を活かした攻撃とか。
バットマンシリーズ
バットマンの持ってるガジェットは何かと参考になる。
Isaac
Risk of Rain が近いと思う。
Vampire Survivors とかも近い。
ダンジョン生成部分はローグレガシー。という感じで、いろいろ組み合わせれば楽しさは再現できそう。
Shotgun King
攻略がシビアな SteamWorld Heist。
Crazy Machines
もともとサイドビュー。
物理演算パズルゲームとして完成されてると思うので、これをいかにシンプルに分かりやすくするか、ということだと思う。
正解を複数設けることで自由度を上げられると思う。
使えるオブジェクトを減らして、オブジェクトの配置は自由にする。
「パズルを解く」ではなく「面白いピタゴラ装置を作る」に変える。
「面白いピタゴラ装置を作って、画面録画して、シェアしましょう!」で良いのでは。みんなの評価がスコア。
ピタゴラ装置ってそもそも「いかに無駄に複雑にするか」なので、シンプルな解法を求めるというゲーム性はそぐわない。
「クリアまでに長く時間がかかればかかるほど、オブジェクトをたくさん使うほどハイスコア」とすれば新鮮になるかも。
スタートは画面上から落ちてくるボール、ゴールはゴール用の旗。旗だとピタゴラスイッチまんまになっちゃうけど。
そのままだとボールが直接旗の上に落ちちゃうので、それをあの手この手で遅らせる、というゲーム。
到着するタイミングが指定されている、とかでも良いかも。「◯◯個のオブジェクトを使って、△△秒でゴールしてください」みたいな。
マリオメーカーで既にやり尽くされてる感はあるけど、スマホではまだないと思うので。
✕
Steam で配信中!