枠線を付けるとポップになるけど野暮ったくもなる。
枠線を付けないとおしゃれになるけど、「おしゃれなウェブサイト」という感じもしてしまう(ゲームっぽくない)。あと背景に溶け込んでしまう。
色を派手にすると、上手くやればポップに、下手にやると下品になってしまう。
色を地味にすると普通に地味になって目立たない。面白くなさそうに見えてしまう。
フラットにするとおしゃれになるし、シンプルで分かりやすくなることが多い。
厚みをもたせると野暮ったくなる。ただボタンについては厚みをもたせたほうが分かりやすい。マテリアルデザインだと影を付けて浮かせることでボタンであることを示せるけど、その場合「マテリアルデザインっぽい」となってしまい、ゲーム感が減ってしまう。
影を付けたほうが存在感が出るけど重くなってしまう。
影を付けないと軽くはなるけど背景に溶け込んでしまう。
ぼかしたほうがおしゃれだし、操作可能領域も分かりやすくなる。一方でゲーム感が薄れて、いかにも「UI」という感じになってしまう。
角丸があるとレトロ感やピコピコ感が減ってしまう。
でも角丸があったほうが本能的に親しみが持てる気がする。
透過させたほうが情報が遮られないので便利は便利。
一方で余計な情報が見えてしまうので煩わしくもある。あとファミコン感が一気に薄れる。
「グラデーションを付けるとおしゃれ」「グラデーションを付けるとダサい」が時代によって交互にやってくる気がしている。難しい。
アイコンを付けると一見分かりやすくはなる。
ただ、画面が全体的にごちゃごちゃするので目線が散ってかえって分かりづらくなる部分もある。難しい。
アニメーションが遅すぎるといらいらするので、0.1s 以下で。
ただ、本当に頻繁に出すウィンドウの場合はアニメーション無い方がいいかも。
Nintendo Switch ホーム画面の UI に関する記事を読んだら、0.2s にしているとのこと。0.2s が正解なのか…?
ほんのちょっとのロード時間でも出した方がいいと思う。
暇を潰せるし、ヒントを知れること自体が嬉しい。ロード時間がないのが一番ではあるんだけど。
細かいことを言うと、ゼルダのブレワイとかはヒント読んでる間にロードが終わって消えちゃうんだけど、たとえばデスストはロードが終わってもボタンを押すまでは次の画面に進まない(ヒントを最後まで読める)。個人的にはデススト方式の方が好きだけど、まあ良し悪しな気もする。
個人的に、「メッセージが遅く流れるのをボタンを押して一括表示させる」というのがつらい。指が痛くなる。ノベルゲー系のゲームをマウスで遊んでるときなんかは特につらい。最初から一括表示オプションを用意してほしい。
暗い部屋でゲームやってるときに、画面が真っ白にフラッシュされる演出入るのつらい。目が痛い。